早速作ってみましたよ。
キリンシティーのフリットは、衣が凄く薄くて、サクサクで美味しかったのですが、
他のお野菜も一緒にフリットにしてしまおうと欲張ったせいで、
衣を硬めにしてしまい、食感はいまいちかも。。。
どうです? バラバラ事件にならずにちゃんと板になってできていますでしょ?

実は、最初失敗したのです、、、
なぜか~~~?
それは、一度蒸してから、熱々のところを切り落としたからであります。
挑戦したいと思っていらっしゃる皆様、
ちゃんと一度冷やしてから包丁で切り取ると、バラバラ事件にならずにすみます。
熱々でパラパラになってしまったものは、
そのまま口の中に放り込んだり(*^_^*)
フリット生地に混ぜて、スプーンで油の中に投入しました。
それも大変美味しかったですけどね。
一緒にフリットにしたのは、パプリカ、タマネギ、モロッコインゲンでした。
生地にもお塩をきかせましたが、お塩をつけていただきました。
それにしても、、、
二日も続けてこんな高カロリーなものをいただいてよろしいんでしょうか?

☆画像はクリックすると大きくして見ることができます☆

*** Olympus E-620 ZD ED12-60mm F2.8-4.0 SWD ***
反映されるまで時間がかかって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
前回は生のままチャレンジして大失敗したので
hichaさんの教えを参考に作ってみます。
粉にも塩を入れたのですね。
衣は卵白と小麦粉ですか?
昨日のさくさくを覚えているうちに復習しておけば
きっと間違いないですよね。


私も作ったのですが、跳ねて大変でした。
きつね色になったところで取ろうとしたのですが
油をケチッタので網ですくえず箸で取ってたら跳ねた~
跳ねるのでとまどっていたら、崩れる~
ってわけで、美味しかったけれどもう作りたくないと思いました(^^;
衣は適当なの~で、娘に、そこまでやるなら、ちゃんと粉も研究しなさいと、、、片手オチですわね。
試行錯誤で、少し小麦粉をはたきつけてから衣に通したり、、でもそうするとやっぱり薄く揚がらないのよね。
カタクリ粉の方がいいのかも?って思ったり、、
今度もう一回だけ挑戦します。



ただ、ビールのおつまみとしては美味しい~~です。(*^_^*)
あれ?masamiさんはいける口でした?
あはは、自分だけ美味しいものをいただいたので、
家族にも食べさせてあげたいかな、ってちょっと思ったのでした。
確かにトウモロコシは単体で食べる方が美味しいし、身体のためにも良さそうですよね。
ビールのおつまみには、油で揚げたものは美味しいです~~
私も、計るだけダイエット中なのに、こんなものを二日も、もしかしたら三日も続けて食べちゃいそうです。
お店に行って、みんなでワイワイ食べるから一段と美味しいのですよね~~
まあ、良妻賢母の私ですから、
外で食べたものを、夫や子供にも食べさせたいと、そう願ったのであります。。。。
えへへ~
今度、またご一緒できるといいですね~~
これから研究のし甲斐がありますね。
そしてとうもろこしのフリット、とっても美味しそうに出来てますね。
なるほど~。一度蒸したものを覚ましてから切るのですね~。
残念ながら私、全くの下戸ですが・・・これは美味しそう♪
トウモロコシ沢山ゲットしたらやってみたいと思います。
パプリカ、玉ねぎ、モロッコインゲンと彩りが豊かで食欲そそられますね。
これから、いろいろなアプリを入れる必要があるので、一苦労あります。
全くの下戸なんですか?
私もそれに近いのですが、小さいの一杯ぐらいならなんとかなるので、最初の一杯を楽しんでいます。
お二人ならトウモロコシ一本で充分ですよ。つぶつぶのまま、天ぷらのようにしても美味しいですけどね、せっかくだからお店の通りにやってみたいというちょっとした意地のようなものかも?(^^ゞ
とうもろこしのフリット、冷めてからかつらむきされましたか?
かつらむきだと、かえってポロポロ落ちるような気がして
以前は縦に包丁を入れて切り落としたんですけど、かつらむきにもポイントがあるのかしら?
私も跳ねるのが怖くてまたチャレンジできないでいます^^;
かつらむきと教わりましたが、そうやってみたり、上からザクッとしてみたり、、、ザクッとの方が壊れにくいかもです。
撥ねたりしなかったですよ。
ちょっと衣が厚かったからからかも。
あそこのようなサクサクにはならなかったので、
またトウモロコシが手に入ったらやってみます。